薬寿宝泉「蘇葉泉」2013/04/29
本日、29日は日替わり浴槽にて「蘇葉泉」(ソヨウ)を展開致します。
蘇葉とは紫蘇のことで、葉及び枝先を乾燥させたものです。
紫蘇の芳香にはストレス解消させる効果があり、漢方的には解表(発汗や汗ばむ事)・理気(精神を安定させる事)の効果があり咳・喘息・心身症・神経症などに用いられます。
MENU
本日、29日は日替わり浴槽にて「蘇葉泉」(ソヨウ)を展開致します。
蘇葉とは紫蘇のことで、葉及び枝先を乾燥させたものです。
紫蘇の芳香にはストレス解消させる効果があり、漢方的には解表(発汗や汗ばむ事)・理気(精神を安定させる事)の効果があり咳・喘息・心身症・神経症などに用いられます。